◇◆◇ 広げよう 人の和 レクの輪 地域の環 ◇◆◇
TOP
ギャラリー

協会の概要
レク協会からのごあいさつ
役員一覧
加盟団体一覧

事業案内
事業計画
支援依頼について

おすすめ情報
インストラクター養成セミナ-
護予防ボランテイア育成・活性化サポ−トセンタ−のご案内
子どもの居場所づくりボランテイア育成・活性化サポ−トセンタ−のご案内
助成事業支援制度のご案内
   
リンク
日本レクリエーション協会
 
山形県レクリエーション協会  
   介護予防ボランティア育成・活性化サポートセンター
 
 ―介護予防現場で人材育成事業をサポートしますー
*予防現場を支えるマンパワーの確保と資質の向上を目指します

  県内の社会福祉協議会、社会福祉事務所、高齢者社会福祉施設、老人クラブ連合会、障がい者福祉施設等との連携を図りながら、当サポートセンター(山形県レクリエーション協会)が人材育成の研修事業等をお手伝いします
サポ−ト(1):ボランテイア講習事業の運営(受託)協力と
講師派遣サ−ビス
ゲ−ム 

* 手遊びやジャンケンゲ−ム等の集団あそび、またニュ−スポーツ等体をつかったあそび等を活用し、 次のようなノウハウを伝える講習会をサポートします。

■高齢者同志の良好なコミュニケーションづく り。

■高齢者の日常生活への意欲づくり。
■高齢者の「健康づくり」や「生きがいづくり」。

*さまざまな楽しいゲ−ム遊びや手遊びとともに、活用のポイントやコツを紹介します。
サポート(2):介護予防ボランテイア育成事業の
企画提供やコ-ディネ-トサ-ビス
介護研修 * ゲ−ムやソング、ダンスなどレクリエ−ションに関わるさまざまな講習会の企画や講師派遣のご相談を承ります。
<問い合わせ> 

 山形県レクリエーション協会 介護予防ボランテイア講習担当
 TEL ・ FAX : 023(642)4445 ( 月・水・金 9:00〜12:00 )
 Email  : 「山形県レクリエ−ション協会」で検索

山形県レクリエーション協会
子どもの居場所づくりボランティア育成・
活性化サポ−トセンタ−
  放課後子ども教室を支えるマンパワーの確保、資質の向上等、県・市町村教育委員会生涯学習課及び児童福祉部局のボランティア育成をご担当される皆様。
本サポートセンター(山形県レクリエ−ション協会)が、ボランティア育成、あるいは指導員・安全管理員・コーディネーター等の研修事業をお手伝いします。
サポ−ト(1):ボランテイア講習事業の運営(受託)協力と
講師派遣サ−ビス
折り紙 *手 遊びやジャンケンゲ−ム等の集団あそび、またニュ−スポーツ等体をつかったあそび等を活用し、 次のようなノウハウを伝える講習会をサポートします。

■子ども 達同志の良好なコミュニケーションづく り。


■子ども達の主体性・協調性を育てる。

■遊びをとおして子ども達の健全な心身の育成を図る。
 サポート(2):子どもの居場所づくりの企画提供や
コーディネートサービス
輪投げ * ゲ−ムやソング、ニュ-スポ−ツなどレクリエ−ションに関わるさまざまな講習会の企画や講師派遣のご相談を承ります。
<問い合わせ> 

 山形県レクリエーション協会 介護予防ボランテイア講習担当
 TEL ・ FAX : 023(642)4445 ( 月・水・金 9:00〜12:00 )
 Email  : 「山形県レクリエ−ション協会」で検索

 令和 5年度 市町村レク協会及び有資格者グループへの    
助成支援制度のご案内
 1.助成の趣旨・ねらいは?
 本助成は山形県レクリエーション協会加盟市町村レク協会の活性化、さらには、新規市町村レク協会の立ち上げのための支援をねらいとし、市町村レク協会に所属する有資格者や、各種団体の有資格者が活発に活動できるように資金支援を行います。
  また、市町村レク協会、あるいは協会に属する有資格者等の事業グル−プの事業・活動展開が、遊び(レクリエーション)をとおして地域の様々な課題解決に直結し、地域から支えられる組織となることをねらいとして実施します。
 本助成制度の運用資金は、有資格者登録料の一部(都道府県センタ−機能助成強化)及び山形県レク協会組織育成費にて運用します。
 2.対象は?
(1)山形県レクリエーション協会に加盟する市町村レクリエーション協会、各種目加盟団体等
(2)山形県レクリエーション協会に加盟する上記の組織に所属し、組織が認めた有資格者グループ
 3.対象となる活動は例は?
(1)高齢者の生きがい、健康、体力づくりをねらいとした事業
(2)子育て支援の場づくりやネットワーク事業
(3)三世代交流を促進するための事業
(4) 新規市町村レクリエーション協会設立に向けた事業
(5)青少年の自然体験、生活体験の継続した場づくりであること
(6)総合型地域スポーツクラブ育成のための事業
(7)福祉施設(高齢者・障がい者等)内の有資格者グループによるレク活動
 ※市民サービス型事業、有資格者グループによる活動展開など様々な活動を対象となりますが、単発的なイベントではなく継続的な活動を優先します。
 4.助成額は?
 助成額の上限を20,000円とし、下限は特に定めておりません。助成対象経費は、事業を実施するために必要であると認められる経費とします(但し、交流会費・飲食等費などは不可)。また、助成金額は山形県内の会員数(有資格者更新率)の増減によって年度毎に変動 します。

   令和 5年度 助成総額 60,000円

            (令和 5年 4 月〜新登録制度による登録料交付金)
 5.助成の期間は?
 年次計画で実施する事業で、3年間を限度とした継続期間となりますが、助成の決定については単年度毎に行います。
 6.助成金の応募及び申請に必要な書類は?
(1)年度当初(4〜5月)に市町村レク協会及び各種目加盟団体等に募集要項(様式添付)を送付し募集を受け付けます。
(2)助成を希望する場合は、所定の期日までに別紙様式「助成金交付申請書」・「事業計画書」・「予算書」を山形県レクリエーション協会事務局へ提出してください。
 7.審査方法は?
 審査機関 「山形県レクリエーション協会助成審査会」を設置、山形県レクリエーション協会評議委員会において選出された若干名の委員で構成し、市町村・各種目団体等から提出された助成金希望額と事業計画を勘案して決定させていただきます。
なお、審査委員会は原則として年1回開催します。
 8.実施期間は
 令和5年4月1日〜令和6年3月31日
 9.助成金の交付及び実施報告は?
 助成金の支給は原則として事業完了後とします。また、事業が完了しなくてとも単年度毎に所定の期日まで「事業中間報告書」を提出し、完了した場合は「助成事業実施報告書」・「決算書」を作成・提出して下さい。
10.問合わせは?
 事務局・・・・〒990−2412
   山形県山形市松山2−11−30 山形県スポーツ会館内
   山形県レクリエーション協会 
   TEL.・FAX 023−642−4445(月・水・金 9:00〜12:00)
   メールアドレス:yamareckyo-kai@bz01.plala.or.jp
 |TOP協会の概要事業案内おすすめ情報リンク|       Copyright © yamareckyo-kai. All Rights Reserved.